玄関の鍵を持っているのに、鍵が回らないため、家に入れなくなったことってありませんか?
私はあります。
玄関の鍵穴に鍵が入るけど回らないんです!?
実は、今回で鍵屋さんを呼んだのは、2回目です。
鍵屋さんを2回呼んだ体験談と、鍵屋さんに教えてもらった、鍵のトラブルの対処法について紹介いたします。
結論から言うと、私の場合は、「WD-40」をスプレーすると良いということでした。
鍵屋さんを呼ぶ!
玄関の鍵穴に鍵が入るけど回らない、そんな時は鍵屋さんを呼んだ方がいいです!!
対処法をこれからいくつか紹介いたしますが、鍵が回らない原因が色々あり、やり方によってはかえって悪化することもあるからです。
私は実際に鍵屋さんに来てもらいました。
実は、鍵屋さんを呼んだのは2回目なんですよ。
1回目(2010年頃)は、会社から帰宅した時、玄関に鍵が入るけど回らないので、家に入れなくなりました。
玄関に鍵が入るけど回らないので、数十分の間鍵と格闘した後、奇跡的に鍵が回って家の中に入れたのです。
だったら、なんで鍵屋さんに来てもらったの?と思われるかもしれませんよね。
それは、明日出勤する時に鍵が回らなくて、会社に行けないかもしれない。
また帰宅して、鍵が入るけど回らないため、家の中に入れないという、同じような目に遭いたくないと思ったからです。
時刻は夜でしたが、鍵屋さんは24時間対応してくれるところが多いので、すぐに来てもらうことができました。
2回目(2023年10月)は、玄関に鍵が入るけれど回り方に引っ掛かるような違和感があり、一度目で得た教訓で、鍵穴を対処していたのですが、それでも改善しなかったのです。
このまま放置しておくと、また玄関に鍵が入るのに回らなくなりそうだと思ったので、鍵屋さんに来てもらいました。
本当に助かりました!
潤滑油を補う!
1回目に鍵屋さんに来てもらったときは、ホームセンターで「パーツクリーナー」を買って、鍵穴を掃除したらいいと教えてもらったので、鍵が回りにくくなったら、「パーツクリーナー」で鍵穴を掃除すると改善しておりました。
私は沖縄に住んでいるので、海の塩や風が強いため、鍵穴がよく詰まり回らないことがあるので、「パーツクリーナー」をよく使っていました。
「パーツクリーナー」が無くなったので、ホームセンターに買いに行くと、売り場が分からなかったため、店員さんに聞いたところ、「パーツクリーナー」では全然ダメだと言われ、「鍵穴用潤滑剤キーメイト」を勧められました。
鍵穴に吹き付けると、白い粉のような液が出てきます。
それから数年は、「鍵穴用潤滑剤キーメイト」で問題無かったのですが、鍵が入るけれど回り方に違和感があったので、二回目に鍵屋さんに来てもらった時、鍵屋さんが使っていたのは「PN55」でした。
「PN55」を鍵穴に吹き付けると、今までの鍵の回り方に引っ掛かるような違和感あったのはなんだったんだというくらい、スムーズに回せました。
「鍵穴用潤滑剤キーメイト」は白い粉が入っているので、ホームセンターで勧められたかもしれないけれど、鍵屋さんは、あまり使わない方がいいと言っていました。
白い粉が鍵穴を詰まらせてしまう可能性があるそうです。
鍵が回るようになったので、鍵屋さんと同じ「PN55」が欲しくなり、買いますと言ったのですが、「WD-40」でも良いと言われました。
「WD-40」は自宅にあるけれど、15年前位からある古い物なので不安だと伝えると、古くても充分に使えるそうです。
2回目に鍵屋さんに来てもらったのは、2023年10月でした。
それから、鍵のトラブルは無かったのですが、2023年12月に、また玄関に鍵が入るけど回らない事があり、何度か試してやっと家の中に入る事ができ、「WD-40」を鍵穴にスプレーすると、スムーズに回るようになりました。
「パーツクリーナー」→「鍵穴用潤滑剤キーメイト」→「WD-40」に辿り着きました。
2023年12月現在の沖縄は、恐らく黄砂の影響を受けている事が原因と思われます。
車の窓ガラスにもびっしりホコリのような汚れがついており、ニュースでも黄砂が飛んでいると言っています。
鍵屋さんは、通常毎日、玄関の鍵を開けたり閉めたりしていれば、鍵が回らないトラブルは起きる事は無いとのことです。
また、この鍵はまだまだ何年も充分に使えるとも言わたので、鍵を変えたり、扉の交換と言われたらどうしようと思っていたので、とても安心できました。
ただ、沖縄は、周囲を海に囲まれているため、塩の影響を受けるので、時々は鍵のお手入れが必要になるとのことでした。
鍵穴専用の潤滑油と聞くと、多くの家によくある「クレ556」が思い浮かびますが、絶対に鍵穴に使ってはいけません。
1回目に鍵屋さんに来てもらった時に、真っ先に「クレ556をスプレーしませんでしたか?」と聞かれました。
その頃は、恥ずかしながら鍵穴の手入れなんてしたことがなかったので、何もしていないと答えました。
クレ556が鍵穴に付着すると、こびりついてしまって、鍵穴を余計に詰まらせてしまうそうです。
もちろん食用油などもダメです。
鉛筆の芯を削って鍵穴に入れる!
鉛筆の芯の削りかすを鍵穴に入れると鍵が回るようになります。
鉛筆の芯には「黒鉛」が使われていて、黒鉛は金属との間の潤滑油の働きをしてくれるからです。
やり方は、鍵のギザギザしている部分を鉛筆でなぞるだけです。
鍵屋さんに鉛筆の芯の事も教えてもらいました。
鍵穴にはもともと製造された時に潤滑剤が入っているのですが、鍵を何度も使用していると潤滑剤が減っていってしまうのです。
そこで鉛筆の芯に潤滑剤の代わりをしてもらうのです。
これは、あくまでも応急処置だということでした。
力まかせに回してはいけない!!
鍵があるのに家に入れないとなると、やきもきしますよね。
でも力まかせに回してはいけません。
鍵が折れたり、鍵穴の部品が壊れてしまうことがあるからです。
そんな事になっては、事態はもっと重症化してしまいます。
素人判断をするのではなく、迷わず鍵屋さんを呼んだ方がいいです。
今後の対策方法は?
鍵と鍵穴は意外と汚れがつきやすいので、定期的に掃除をすることをお勧めします。
鍵はいつも手で持つので、脂などの汚れがべったりとついてしまいます。
柔らかい布で定期的に拭くようにしましょう。
鍵穴には色々試しましたが、鍵の回りが悪くなってきたら、「WD-40」をスプレーすると良いです。
鍵のトラブルが起こる前には、最近鍵が回りにくい、鍵が抜けにくいなんていう違和感があると思います。
その時点で正しい対処をしておけば、今回のように鍵穴に鍵が入るけど回らないトラブルは未然に防げていたのだと思います。
まとめ
玄関の鍵穴に鍵が入るけど回らないというトラブルは、ある日突然やってきます。
こうなってしまったら、鍵屋さんを呼ぶのが一番良い方法ではないかと思います。
鍵屋さんは24時間対応してくれるところが多いので、すぐに駆け付けてくれるので安心です。
自分でなんとかしようと、力まかせに回してしまって、鍵が折れたり、鍵穴が壊れてしまったら、もっと大変なことになります。
鍵と鍵穴に違和感を感じた時点で、「WD-40」をスプレーすると良いです。
■このブログをX(Twitter)で公開することで、貴重な情報をいただきました。
シェアしますね。
WD40をたまに吹き付けとくと良いです(笑)
うちは念の為玄関前に1つ置いてます(笑)— 青の6号@シンプルに生きよう RCはイイゾ(笑) (@jun037rally_55) January 10, 2021
自分も鍵が回らなくなりそうになったことがありますね。
調子が悪くて、このまま放置しておくと鍵が回らなくなると思って、鍵屋さんを呼びました。
ドキドキですよね。— なるつ@沖縄大好き🌺 (@drive_okinawa) January 10, 2021
りささん、おはようです😊
自分も東京で下町鍵屋の社長の元で1年間修行してたことあります🔒😉
確かに556は潤滑油だけど使ったら、シリンダーご臨終ですね!笑
シリンダーバラして中の蛇腹を掃除するといいけど、初心者では難😱
こういう生きる知識を学校で教えてくれよ🙌と願う☺️
— のんち🏖️I Loveソーキそば (@july1st_nonchi) January 11, 2021
https://t.co/NVugmw8t6X鍵穴はこれでケア。
556もパーツクリーナーも油分が無くなるので錆びます。
グリスもホコリを呼ぶし、鉛筆の芯も応急処置です。— ミルポン (@mirutti8823) January 11, 2021