広告 在宅コールセンター

在宅コールセンターは稼げるの?収入がどのくらいか紹介!

2021年9月3日

在宅ワークの中で、特にスキルが無くても、普通の主婦でも、挑戦できるのが在宅コールセンターです。

在宅コールセンターは稼げるのか気になりますよね。

そこで、在宅コールセンターの収入がどのくらいか紹介しちゃいます。

在宅コールセンター

在宅コールセンターは稼げるの?給料の目安

私が住んでいる沖縄県の最低賃金は792円(令和2年10月3日から)です。

東京都の最低賃金が1,013円大阪府の最低賃金が964円に比べると愕然としますよね。

私が沖縄に来た13年前は、最低賃金が600円台であったので、現在はだいぶ賃金が上がった印象を受けます。

在宅コールセンターは時給1,000円~1,500円で募集されています。

沖縄から見ると時給は高めに思えますが、他の地域の方から見るといかがでしょうか?

《在宅コールセンターの求人の探し方はこの記事に書いてあります↓》

在宅コールセンターをやってみた体験談!求人や仕組みを紹介

在宅コールセンターの給料

在宅コールセンターの給料を計算してみました。1日8時間、一カ月20日働いた場合になります。

在宅コールセンター

給料

時給1,000円の場合

・月給:1,000円×8時間×20日=160,000円

・年間:1,920,000円

時給1,200円の場合

・月給:1,200円×8時間×20日=192,000円

・年間:2,304,000円

時給1,500円の場合

・月給:1,500円×8時間×20日=240,000円

・年間:2,880,000円

在宅コールセンターの給料以外のメリット

在宅コールセンターは、在宅ならではのメリットがたくさんあるんですよ。

全国どの地域でも同じ時給なので、沖縄のように地方の方が有利

在宅コールセンターは、全国の応募になるので、時給が基本は一律です。

たまに、東京だけ時給が高いというような求人も見かけますが、基本は全国どこに住んでいても同じなんですよ。

だから、沖縄のように最低賃金が低い地域ならば、沖縄で就職するよりも時給が高めになるので、地方に住んでいる人ほど有利になるのです。

住んでいる地域によっては求人が少なかったり、コールセンターが無い地域もあることを思えば、在宅コールセンターは仕事の選択肢が広がりますよね。

私が働いている在宅コールセンターでは、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地に住んでいる人が一緒に働いているんです。

年齢男女問わず幅広い人が働くことができる

在宅コールセンターの求人を見ていると、コールセンターの経験が無くてもOKの求人があるので、幅広い人が挑戦することができます。

また、「20代、30代の人が活躍中!」というような記載がある求人がありますが、私は40代なので、そういう会社だと自分だけ浮いてしまうのではないかと敬遠してしまいます。

在宅コールセンターだとその心配はいりません!

私が働いている在宅コールセンターは、カメラを繋いでオンラインで朝礼を行います。

朝礼で顔を合わすメンバーを見ていると、20代~50代後半まで幅広い年齢層の男女が働いています。

コールセンターは、数十人単位で採用されるので、色々な人と出会えるのが楽しみでもあります。

同期のメンバーと一緒に、1カ月位はみっちりと研修があるので、お互いに助け合いながら、年齢や性別に関係なく仲良くなっていきます。

そうそう、在宅コールセンターの中には、定年が無いという会社もあったので、末永く働くことができるかもしれないです。

面接、研修、業務において一度も出社しないで全て在宅で行うことができる

就職活動が久しぶりだったり、仕事のブランクがあったりすると、スーツを着てビジネスシューズを履いて、ビジネスバッグを持って、髪の毛を黒っぽく染めて面接や仕事に行くのって結構大変じゃないですか。

在宅コールセンターは、髪の毛の色がピンク色でも、服装がTシャツでも自由です。

バッグを持つ必要もなく、靴も履かなくていいので楽です。

裸足でお仕事できるって、とっても爽快なんですよ!

自宅にいながらオンラインで面接、研修、業務を始めることができます。

研修だけは会社勤務という会社もあるので、求人に応募する時には、完全に在宅なのか確認してくださいね。

短期間で昇進できる可能性がある

在宅コールセンターでは短期間で昇進できる可能性があります。

現在募集のある在宅コールセンターは、新たに立ち上げた所が多いので、自分の勤怠や成績を上げれば、チームのリーダー的な立場になったり、教える側にまわったりすることができます。

私の同期入社のメンバーも、2段階昇進した人もいます。

在宅コールセンターの給料以外のデメリット

在宅コールセンターの給料以外のデメリットを紹介いたします。

コールセンターは通勤でも在宅でもきついといわれている仕事

コールセンターは会社勤務であろうが、在宅勤務であろうが、たくさんの人数が入社しても、たくさんの人数が辞めていく職場です。

ずっと座って電話に出ていればいいので楽じゃないのと言う人もいますが、人と話すという仕事はとても体力を使います。

クレームで40分話す、クレームでなくてもお話し好きのお客様と1時間話すこともあるんです。

長時間、音声だけに集中して話し続けるというのは、とても疲れるんですよ。

友達や家族と話しているのならば、適当に聞き流すことはできますが、お客様と話すとなるとそうはいきませんよね。

私の同期入社のメンバーもどんどん辞めてしまいました。

お客様に怒られる事がつらい、在宅という環境になじめない、違う仕事をしたいと辞める理由は様々です。

在宅コールセンターはどうしても孤独になりがちです。

大変なお客様の応対が終わっても、「だいじょうぶ?」と言ってくれる同僚はいません。

在宅で生き残る方法は、同期や同僚などとコミュニケーションを取る機会があれば、積極的に参加することをおすすめします。

一人じゃない、みんな頑張っていると思ったらやる気が出て元気になりますよ!

先日、オンラインで懇親会があったのですが、初めてお会いする人も多かったのでドキドキしながら参加しましたが、楽しかったです。

在宅で不足しがちになる人との交流はとても大切です。

身なりに構わなくなる

私は、仕事のある日は、ほとんど外に出ることがありません。

そうなると、身なりに構わなくなってしまいます。

最初は、マスカラや口紅を塗っていたのですが、それもしなくなりました。

同期の男性ですが、ほとんど家から出なくなったので、髪の毛が伸びており、久しぶりにオンラインで会ったら、一瞬誰だか分からなかったというエピソードがあります。

でも、これも人それぞれで、お休みの日にはおもいっきり外に出ている人もいるので、みんながこうなるとは一概には言えませんけどね。

まとめ

在宅コールセンターは稼げると思いましたか?

お金って感じ方が人それぞれなのでなんとも言えませんが、在宅コールセンターは在宅ならではのメリットがたくさんあります。

お仕事の選択肢の一つとして在宅コールセンターもご検討されてはいかがでしょうか。

<他にも在宅コールセンターの記事や沖縄での仕事探しの記事を書いていますので、良かったら読んでくださいね!>

在宅コールセンターをやってみた体験談!求人や仕組みを紹介

在宅コールセンターはきつい?メリット・デメリットを紹介!

在宅での電話の仕事ってどうなの!?コールセンターを知れる本2選

沖縄に移住したい!沖縄で仕事探しの手厚い支援が受けられる場所2選

沖縄に移住したい!仕事はあるの?沖縄移住する前から仕事を探す方法

-在宅コールセンター